天井・壁・床の裏側から建物を考える

ふつうの壁とどう違う? 倉庫の壁に必要な強度

倉庫業法で定められた2,500N/㎡対応の壁と試験の様子について紹介します

2021年1月 5日
記事タグ
ふつうの壁とどう違う? 倉庫の壁に必要な強度

前回の記事では、マンションなど居住空間の間仕切り壁の構造と強度についてご紹介しました。

▼ 間仕切り壁についての詳しい記事はこちら

リフォームやDIYの前に!知っておきたい壁の構造と強度

同じ間仕切り壁  でも、倉庫内に設置される壁については『倉庫業法』という法律に従って設計・施工する必要があります。

今回は倉庫内の壁に関する基準について詳しくご紹介します。

そもそも"倉庫"とは?
自家用倉庫と営業倉庫の2つに分類

倉庫は大きく「自家用倉庫」と「営業倉庫」の2つに分けることができます。

この2種類は「倉庫を使っている人」と「物の所有者」の関係に違いがあります。

自分の倉庫で自分の荷物を保管する場合は自家用倉庫、他人の荷物を預かる場合は営業倉庫となります。

営業倉庫は私たちの生活に欠かせない多種多様な物品を預かるという公共性の高い役割を担っていることから、国への登録と一定の基準を満たす倉庫を設けることが必要になります。

倉庫に求められる施設設備基準
壁の強度2,500N/㎡とは?

倉庫業を営むにあたって必要となる建物の基準は、倉庫業法の施設設備基準で定められています。

安心して荷物を預けられるよう、他の建物よりも基準が厳しく、防水性能や耐火性能、防犯措置などが規定されています。

壁の強度については、2,500N/㎡の荷重に耐えられる性能が必要とされています。

これは1㎡に250kgがかかるような荷重で、例えるならお相撲さん(元横綱曙関)が 一人、もしくはファミリー向け冷蔵庫が2台載っているような状況です。

倉庫の棚などが何らかのトラブルで倒れてしまい、壁に棚や荷物の重量がかかる状況を想定しています。

大きな荷重に耐えられる壁とするには、ALC(軽量気泡コンクリート)や強度の高い

鋼製下地材を使用して施工するのが一般的です。

壁の強度はどう証明する? 載荷試験の方法

鋼製下地材を倉庫の壁に使用する場合、これらの強度が2500N/㎡以上あることを証明しなければなりません。

壁の強度を証明する一つの方法として、鋼製下地材(スタッド)の強度試験があります。

▼ LGSについての詳しい記事はこちら

LGS、軽量鉄骨、軽鉄とは? 用途や規格について 

スタッドを使って壁の下地を構成し、その上に比重の大きい錘(高比重アスファルト系面材)を重ね合わせていきます。

均一に荷重をかけるため壁面を水平に設置した状態にし、一様に錘を載せていくのがポイントです。

2,500N/㎡まで錘を載せたのち、それらを取り除いて部材のたわみ量を計測します。

重大な損傷・変形や外れがないかなど性能を確認することで、2500 N/㎡の荷重に耐えられることが証明されます。

▼ 試験の 様子はこちらの動画でご覧いただけます

https://twitter.com/Kirii_kaihatsu/status/1297828088177283072?s=20

壁の強度が2,500N/㎡に満たない場合は、荷崩れのおそれのない措置として壁 から荷物への距離と積み荷の高さに制限が生じます。

荷物の置けないスペースが増え、倉庫を効率的に使えないというデメリットにつながってしまいます。

まとめ

営業倉庫に求められる施設設備基準、特に壁の強度と試験方法の一例をご紹介しました。

壁が2500N/㎡の荷重に耐えられる強度であれば、壁から荷物への距離や積み荷の高さ制限がなくなります。

安全かつ用途に適した倉庫として利用できるよう、保管する荷物に応じて壁の強度を計画することをおすすめします。


桐井製作所 メールマガジン

よくあるQ&Aをもとに、
内装下地の設計・施工に役立つ情報をお届け!

注目記事

東京大学(駒場Ⅰ)数理科学研究科

大講義室(東京都目黒区)

東京大学の駒場Ⅰキャンパスの一角にある大講義室です。 約300名を収容する大講義室は学生の講義の...

【動画鋼製床 GTフロアー スタンダードタイプの施工手順(ベトナム語版ver.) / Quy trình tiêu chuẩn thi công sàn thép GT floor standard type

GTフロアースタンダードタイプの施工手順をベトナム語でご紹介します

建物の床仕上げをつくる工法の一つに、鋼製床があります。 住居に比べて大きい荷重がかかる、体育館や商業...

建物の【断熱】方法とは?ヒートブリッジ対策にもなる壁下地

建物の断熱方法について、「断熱材」を使った実験を交えて詳しくご紹介します

室内や車の断熱性を高めるために、天井・壁下地のDIYに挑戦される方も多いのではないでしょうか。施工方...

こんなクリップを待っていた!【新製品】Revolve(リボルブ)クリップのご紹介

少しでも施工手間や部材点数を減らしたい...! そんな思いにお応えすべく、新規金具「Revolveクリップ」を開発しました。 

今回は新製品Revolveクリップについてご紹介いたします。この業界ではそこそこ経験を積みましたが、...

お役立ちツール登録

閲覧・印刷・配布に便利なA4サイズ!お役立ち資料をダウンロード

桐井製作所 開発部 SNS情報

桐井製作所 開発部

身近にあるけどあまり知らない、天井・壁・床の施工・設計に関する各種法令や技術情報についてお届けしていきます。