天井・壁・床の裏側から建物を考える

【スケルトン天井】のメリットとデメリット

桐井製作所の取り組みと照らし合わせ、スケルトン天井についてご紹介します

2023年8月31日
記事タグ
【スケルトン天井】のメリットとデメリット

幅広い業界での経験を基に、建材業界へ新規参入

新しいことを柔軟に楽しむのを信条に情報発信します。       ライター:S.T

普段屋内で暮らす我々の頭上に、当然のように存在している【天井】。

桐井製作所は、そんな天井の下地金物の製造をしたり、仕上げ材をメーカーから仕入れて販売したりする会社です。

我々は、ものづくり企業の使命として安心安全快適を皆様にお届けするため、

【落ちない天井】もしくは【落ちた時に人々が怪我をする心配が少ない天井】の開発に日夜取り組んでいます。

しかし皆様、一度は考えた事があるはずです。

「そもそも...天井があると危ないのなら、天井がなければ良いのでは?」と。

本日はその切り口から、【スケルトン天井(※ここでは、天井面を構成するボード類が無く下地フレームのみのものと、下地もないものとします)】

のコト、そして【どうして建築物には天井があるのか】について、お話をしたいと思います。

スケルトン天井とは?そのメリットとデメリット

スケルトン天井は、建物の天井のデザインスタイルの一種です。

空間を高く確保出来るので、室内を【広く開放的に見せる】事ができるのが最大の特徴です。

また、天井材を排除する事で、コンクリートや配線・配管が露出するため

【工業的な雰囲気を演出する】事ができたり、シンプルであるが故、【インテリアを引き立てる】事ができたりします。

上記のようなメリットから、近年はスケルトン天井にする

飲食店やオフィスが増えているので、これらについてはすでにご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

では、デメリットとして、どのような事があるのでしょうか。

天井が高くなり空間が広がると、工夫をしないままでは

照明の光も拡散されてしまう分、【落ち着いた】ようにも見えますが、【暗い雰囲気】にもなってしまいます。

見た目だけではわからないポイントとして、その他にも

【外気に影響を受けやすく、空調効率が悪い】【防音性能が著しく低下する】【配線・配管が油汚れなどから守られず、劣化しやすくなる】

更には【入居時の施工費用だけでなく、退去時の原状回復コストがとても掛かる】

などといった問題点も存在しており、実際に使い始めてから後悔するなどといったケースも多く見受けられます。

建物に天井があるの、なぁぜなぁぜ?

シンプルな回答としては、先程挙げたスケルトン天井のデメリットと真逆の理由が考えられるためです。

【清潔感と明るい雰囲気】【断熱性や空調効率を高めて省エネ力UP】【防音性能の向上】【天井裏の配線・配管を綺麗な状態に保ちやすい】

そして、バリエーション豊富な仕上げ材を活用すれば、【意匠性のある天井も表現する事が可能】ですし、【耐火性能も高まります】

ただし、デメリットも一切無い訳ではありません。

正しく耐震補強を施していない天井では地震の揺れにより、【天井が壁に接触し、天井端部や壁の損傷をする】事や、

【金具(クリップ・ハンガー)の開きにより、天井材の一部が脱落する】事などの被害も起こり得ます。

そのため桐井製作所では、誰もが安心してその下で暮らせるような天井作りを目指しているのです。 

まとめ
メリットとデメリットをよく理解し、より快適な空間にしよう

【スケルトン天井】と【天井がある場合】のメリット・デメリットについてご紹介させていただきました。

それぞれの魅力を比較し、ご自身の希望を叶えた空間作りに取り組んでくださいね。

▼ 鋼製天井・壁下地について詳しくはこちら

 LGS、軽量鉄骨、軽鉄とは? 用途や規格について

▼ LGSのJIS試験について

天井・壁に求められる品質とは? LGSのJIS試験をご紹介


桐井製作所 メールマガジン

よくあるQ&Aをもとに、
内装下地の設計・施工に役立つ情報をお届け!

注目記事

東京大学(駒場Ⅰ)数理科学研究科

大講義室(東京都目黒区)

東京大学の駒場Ⅰキャンパスの一角にある大講義室です。 約300名を収容する大講義室は学生の講義の...

【動画鋼製床 GTフロアー スタンダードタイプの施工手順(ベトナム語版ver.) / Quy trình tiêu chuẩn thi công sàn thép GT floor standard type

GTフロアースタンダードタイプの施工手順をベトナム語でご紹介します

建物の床仕上げをつくる工法の一つに、鋼製床があります。 住居に比べて大きい荷重がかかる、体育館や商業...

建物の【断熱】方法とは?ヒートブリッジ対策にもなる壁下地

建物の断熱方法について、「断熱材」を使った実験を交えて詳しくご紹介します

室内や車の断熱性を高めるために、天井・壁下地のDIYに挑戦される方も多いのではないでしょうか。施工方...

こんなクリップを待っていた!【新製品】Revolve(リボルブ)クリップのご紹介

少しでも施工手間や部材点数を減らしたい...! そんな思いにお応えすべく、新規金具「Revolveクリップ」を開発しました。 

今回は新製品Revolveクリップについてご紹介いたします。この業界ではそこそこ経験を積みましたが、...

お役立ちツール登録

閲覧・印刷・配布に便利なA4サイズ!お役立ち資料をダウンロード

桐井製作所 開発部 SNS情報

桐井製作所 開発部

身近にあるけどあまり知らない、天井・壁・床の施工・設計に関する各種法令や技術情報についてお届けしていきます。